図 書 名 |
出 版 社 名 ・ 概 要 |
農地六法 令和5年版
|
このたび弊社より『農地六法 令和5年版』の最新版が発行されますのでご案内申し上げます。 −本年度版の特徴− 令和5年4月から施行された「農地法3条の下限面積要件の廃止」「遊休農地・所有者不明農地に対する利用権設定の見直し」などの改正を反映させたほか、新たに5件の法令・通知を収載しました。 A5判・ケース付・総頁3,000頁 定価7,700円(本体7,000円)送料570円 つきましては、ご希望の向きは下記へお申し込みください。 お問い合せ先 新日本法規出版株式会社 北日本支社 北日本営業課 担当 〒060−8516 札幌市中央区北 1 条西 7 丁目 5 番 電話 0120-089-339 FAX 011-281-4467
|
令和 5 年度版 農業農村整備実務必携
|
令和 5 年6 月 26 日 このたび当協会では、標記の図書を発行しますのでご案内申し上げます。 なお、令和 5 年 7 月下旬より頒布を予定しております。予約にてお早めに当協会ヘお申し込み下さい。(図書の増刷は致しません) 〇 令和 5 年度版 農業農村整備実務必携 (道農政部・各総合振興局、振興局配席図 等) 規格・価格 B6 版 130 ページ程度 5,000 円(税込、送料込) (携帯しやすいようにポケット版になっております) 申し込み方法 FAX 011-231-7968 でお願いします。 一般社団法人北海道農業土木協会 電話 011-221-8932 その他 当協会のホームページでも内容がご覧になれます。 http://park5.wakwak.com/~noudokyou/
|
『工事契約実務要覧(国土交通(建設)編)』 パワハラのグレーゾーン−裁判例・指針にみる境界事例−
|
このたび弊社より発行の下記書籍をご案内申し上げます。ご希望の向きは下記要領にてお申込みください。 記 1.申込方法 申込書に必要事項をご記入の上、FAXにてお申込み下さい。 2.納品方法 弊社より直接納品いたします。 3.代金支払 代金は、ご注文品に同封の請求書によりお支払いください。 4.問合せ先 新日本法規出版 北日本支社 北日本営業課 〒060−8516 札幌市中央区北 1 条西 7 丁目 5 番 TEL 0120-089-339 FAX 011-281-4467
〈単行本〉コード 1080023 書 名 工事契約実務要覧(国土交通(建設)編) 令和5年度版 価 格 7,150 円 (税込) 送料 570 円 ※今後発行の追録(代金別途)と併せてのご購入となります。
〈単行本〉書籍コード 5100263 書 名 パワハラのグレーゾーン−裁判例・指針にみる境界事例 価 格 2,420円(税込) 送 料 410円
単行本◆上記書籍を代金後払い ※2 部以上お申込みの場合は送料弊社負担 。
|
営農飲雑用水施設設計指針(令和4年7月)図書の発行のご案内
|
このたび当協会では、道農政部のご協力をいただき下記の図書を発行いたしますのでご案内申し上げます。なお、令和5年5月下旬より頒布を予定しております。つきましては、予約にてお早めに当協会へお申し込みください。(図書の増刷はいたしません) また、3月に工事仕様書等図書も発刊されておりますので合わせましてよろしくお願い申し上げます。
営農飲雑用水施設設計指針 (令和4年7月) 1)適用 令和4年7月1日以降 2)規格・価格 A4版 300ページ程度 6,500 円 (税込み、送料別途)
(お問い合せ先) ・一般社団法人北海道農業土木協会 TEL 011-221-8932 ・申込方法 FAXでお願いします。 FAX 011-231-7968 その他 協会のホームページでも内容がご覧になれます。 http://park5.wakwak.com/~noudokyou/ ※北海道農業土木協会にて検索
|
農業土木工事仕様書等関係図書の発行について
|
令和 5 年版の次の農業土木仕様書等図書を 3 月下旬頃に頒布を予定し、予約販売を行っています。 また、昨年 11 月に積算基準図書(工事・委託編)も発行していますので合わせてご活用の程、宜しくお願い申し上げます。 令和 5 年 3 月発行予定図書 @ 農業土木工事共通仕様書(令和5年3月版) 8,000円 A 農業土木工事施工管理基準(令和5年3月版) 7,000円 B 調査測量設計業務共通仕様書(令和5年3月版)8,000円 C 工事数量算出要領(令和5年3月版) 7,000円 D 用排水路設計指針(令和5年4月)大幅改正! 6,800円
(お問い合せ先) ・一般社団法人北海道農業土木協会 TEL 011-221-8932 ・申込方法 FAXでお願いします。 FAX 011-231-7968 その他 協会のホームページでも内容がご覧になれます。 http://park5.wakwak.com/~noudokyou/ ※北海道農業土木協会にて検索
|
『建設業法と電子契約の実務ポイント』−知っておきたい建設DXへの第一歩− のご案内について
|
さて、このたび弊社より発行の下記書籍をご案内申し上げます。 『建設業法と電子契約の実務ポイント』−知っておきたい建設DXへの第一歩− ♦電子契約や重要事項説明など、建設DX(デジタルトランスフォーメーション)の最優先課題に取り上げています。 ♦住宅・建築業界における紛争解決の第一人者である著者が、実務経験や業界から寄せられる法律相談を踏まえ執筆しています。 ♦2019年発行の「建設業法の課題と実務対応 電子契約下への法的アプローチ」を、デジタル会社の形成を図るために改正された建設業法、建築士法等の内容を反映させ、大幅にリニューアルした最新版です。 A5判・総頁280頁 定価4,290円(本体3,900円)送料410円
問合せ先 新日本法規出版株式会社 札幌支社 営業課 〒060−8516 札幌市中央区北 1 条西 7 丁目 5 番 TEL 011-241-2948 FAX 011-281-4467
|
『建設ITガイド 2023』発刊のご案内
|
〜業界唯一の建設 IT・ソフトの専門情報誌〜 『建設ITガイド 2023』発刊のご案内 謹啓 時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。 平素は当会事業に関し、格別のご高配、ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 さてこの度、当会にて『建設ITガイド2023』を発刊しましたのでご案内いたします。 本書は、業界唯一の建設IT・ソフトの専門情報誌です。建設業界におけるIT活用事例、 BIM/CIM の情報を網羅しており、書籍購入者は無償で電子書籍も閲覧が可能となってお ります。今回、特集記事として「建設 DX、BIM/CIM」、「建築 BIM」を掲載しておりま す。インフラ分野の DX 推進、国土交通省における BIM/CIM の取り組み等をご紹介してお ります。また、建設 IT ユーザーレビューも多数掲載しております。 つきましては、皆様の業務にお役立ていただきたく、別紙案内資料をご覧の上、この度の 発刊の機会に、是非ご利用賜りますようご案内申し上げます。 詳細は添付案内資料や図書販売サイト「Book けんせつ plaza」(https://book.zai-keicho.or.jp) をご参照下さい。
|
『建築申請memo2023』『建築消防advice2023』ほかのご案内について
|
● 建築申請memo2023 2月上旬入荷予定(編集 建築申請実務研究会) 脱炭素社会の実現に資するための改正建築物省エネ法 等(令和4年法律第69号)及び関連する政省令の公布に 伴い、令和5年4月1日施行分の改正内容を解説に織り 込みました。 建築物省エネ法における誘導基準及びエコまち法におけ る低炭素建築物の認定基準の見直し(令和4年経済産 業省・国土交通省令第1号及び令和4年経済産業省・ 国土交通省・環境省告示第2号等:令和4年10月1日 施行)に基づき、関連する項目の解説を充実させました。 掲載内容 A 予備知識 B 建築確認申請と関連する他法令による制約 C 建築確認申請に対する建築基準法による制約 D 申請準備・消防法その他その対策 E 付録 ※内容を一部変更することがありますので、ご了承くだ さい。 B5判・総頁556頁Aよる制約 ●建築消防advide2023 1月末入荷予定(編集 建築消防実務研究会) 消防法施行令、消防法施行規則及び関係法令の改正に基 づき、次の事項について所要の補正を行いました。 ・畜舎等に係る基準の特例 ・二酸化炭素消火設備に係る技術上の基準 A 基礎知識 B 基本計画 C 消防用設備等 D 危険物 E その他 F チェックリスト G 特例 H 附録 ※内容を一部変更することがありますので、ご了承くだ さい。 B5判・総頁734頁 ●2 0 2 3 図解建築法規編集 3月中旬入荷予定(国土交通省住宅局建築指導課) 脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消 費性能の 向上に関する法律等の一部を改正する法律 (令和4年法律第69号) 及び関連する政省令の令和5年4月1日施行分の改正の 内容を反映しました。 掲載内容 第1章 築法規を学ぶまえに 第2章 建築物の安全性を確保するための技術的基準 第3章 健全な街造りのための基準 第4章 建築物ができてからなくなるまで 第5章 用語の定義・法令 ※内容を一部変更することがありますので、ご了承ください。 A5判・総頁1,242頁
ご不明な点は、新日本法規出版株式会社札幌支社まで、お問わせ願います。 TEL 011-241-2948
|
『わかりやすい 建設業法の手引』 他のご案内について
|
さて、このたび弊社より発行の下記書籍をご案内申し上げます。ご希望の向きは下記要領にてお申込みください。 記 1.申込方法 申込書に必要事項をご記入の上、FAXにてお申込み下さい。 2.納品方法 弊社より直接納品いたします。 3.代金支払 代金は、ご注文品に同封の請求書によりお支払いください。 4.問合せ先 新日本法規出版株式会社 札幌支社 営業課 〒060−8516 札幌市中央区北 1 条西 7 丁目 5 番 TEL 011-241-2948 FAX 011-281-4467 新日本法規出版 営業課 担当 行
書籍コード No. 588 書籍区分 ※加除式 書 名 わかりやすい 建設業法の手引 価 格 12,100 円 (税込) 送料 730 円 ※今後発行の追録(代金別途)と併せてのご購入となります。
書籍コード No. 5100250 書籍区分 単行本 書 名 不動産取引のための 水害リスクをめぐる法律問題 −Q&Aと紛争事例解説− 価 格 4,950 円 (税込) 送料 460 円
書籍コード No. 5100243 書籍区分 単行本 書 名 既存不適格建築物の増改築・用途変更 −調査、緩和規定、建築確認申請のポイント− 価 格 5,170 円 (税込) 送料 460 円 ◆上記書籍を代金後払い ※2 部以上お申込みの場合は送料弊社負担 。なお、加除式書籍は内容補正のため発行される追録(有料)も購読のこと
|
令和5年版 土地改良事業等工事積算基準(工事編) 令和 5年版 土地改良事業等委託積算基準(調査測量設計編)
|
1 令和5年版 土地改良事業等工事積算基準(工事編) 1)適 用 令和 4年12 月20日以降 2)規格・価格 A4版1,326 ページ 6,800 円(消費税込み、 送料別)
2 令和 5年版 土地改良事業等委託積算基準(調査測量設計編) 1)適 用 令和4年 12 月20日以降 2)規格・価格 A4版962 ページ 6,800 円(消費税込み、 送料別)
ー 発行予定:いずれも11月下旬 ー
※ 申込方法 「農業土木工事用参考図書申込書」に記入のうえ、FAX011-231-7968 でお願いします。
(お問い合せ先) 一般社団法人 北海道農業土木協会 TEL 011-221-8932 HP:http://park5.wakwak.com/~noudokyou/
|
令和 4 年度版『工事歩掛要覧<土木編上・下巻>』発刊のご案内
|
この度、当会より 令和 4 年度版『工事歩掛要覧<土木編上・下巻>』をご案内申し上げます。 令和 4 年度版『工事歩掛要覧<土木編>』の上巻は、国土交通省 土木工事標準積算基準書3編【共通編】【河川編】【道路編】の全工種を 1 冊に収録しており、国土交通省が公表する土木工事標準歩掛(施工パッケージ含む)に基づいた積算基準書となっています。基礎資料として、積算基準の改定、施工パッケージ型積算方式、公共工事設計労務単価、建設機械経費・賃料の概要について解説しています。 下巻は、国土交通省、農林水産省、厚生労働省をはじめ、各省庁の積算基準に準拠し、利用頻度の高い歩掛を使い易く編集して掲載しています。 また、本書籍はPC、タブレット端末およびスマートフォン等で閲覧できる電子書籍版の無料閲覧サービス付きとなっております。 つきましては、皆様の業務に有用な図書と思われますので、この度の発刊の機会に是非ご利用賜りますようご案内申し上げます。 図書販売サイト「Book けんせつ plaza」(https://book.zai-o.or.jp/)も併せてご参照ください。
●申込期限:令和5年3月末 ●特典:本申込書(別途お問合せください)でお申込みの場合、送料 450 円をサービス とします。 ◆単行本 図 書 名 発刊年月 定価(税込) 申込冊数 NEW @ 令和4年度版 工事歩掛要覧<土木編 上巻> 2022 年 8 月 12,650 円 冊 NEW A 令和4年度版 工事歩掛要覧<土木編 下巻> 2022 年 8 月 11,550 円 冊 NEW @+A 工事歩掛要覧<土木編上・下巻セット> セット価格 21,000 円(※) セット (※)上記のセット販売価格は本申込書のみ適用します。書店では適用できません。 (お問い合せ先) 一般財団法人 経済調査会 北海道支部 業務担当 札幌市中央区北一条西3丁目2 井門札幌ビル 電話 011-241-9491 FAX 011-241-2346
|
『農地六法 令和4年版』のご案内について
|
この度弊社より『農地六法 令和4年版』の最新版が発行されましたのでご案内申し上げます。 ー本年版の特色ー 農用地の効率的かつ総合的な利用を促進するために行われた「農地法」「農業経営基盤強化促進法」「農地中間管理事業の推進に関する法律」等(令和4年5月公布)の改正に対応したほか、新たに7件の法令・通知を収載しました。 つきましては、ご希望の向きは下記へお申し込みください。 お問い合わせ先 新日本法規出版株式会社 札幌支社営業部営業課 担当 TEL 011-241-2948 FAX 011-281-4467
|
『改訂 公共工事における契約変更の実際』
|
〜受発注者のための土木工事設計変更〜 『改訂 公共工事における契約変更の実際』 発刊のご案内 この度、当会より 『改訂 公共工事における契約変更の実際』をご案内申し上げます 。 本書では、公共土木工事における適切な設計変更、工期設定について、事例を用いてわかりやすく解説しております。契約制度を理解して適切な公共土木設計変更を行うためのノウハウが掲載されており、参考になる図書となっております。 つきましては、皆様の業務に有用な図書と思われますので、図書パンフレット等をご覧の上、この度の発刊の機会に、関連図書も含め、是非ご利用賜りますようご案内申し上げます。 【発刊日】:2022年5月 【編 著】:木下 誠也 【定 価】:4,950円(税込) 図書販売サイト「Book けんせつ plaza」(https://book.zai-keicho.or.jp/)も併せてご参照ください。
一般財団法人 経済調査会 北海道支部 支部長 田中 寿一
|
令和 4 年度版 農業農村整備実務必携
|
令和 4 年 4 月 26 日 このたび、一般社団法人北海道農業土木協会では、標記の図書を発行しますのでご案内申し上げます。 なお、令和 4 年 5 月下旬より頒布を予定しております。つきましては、予約にてお早めに当協会ヘお申し込み下さい。(図書の増刷は致しません)
〇 令和 4 年度版 農業農村整備実務必携 (道農政部・各総合振興局、振興局配席図 等) 規格・価格 B6 版 130 ページ程度 4,000 円(税込、送料込) (携帯しやすいようにポケット版になっております) 申し込み方法 FAXでお願いします。 011-231-7968 電話 011-221-8932 発行日 5 月下旬頃から その他 当協会のホームページでも内容がご覧になれます。 http://park5.wakwak.com/~noudokyou/
|
農業土木工事共通仕様書 (令和 4 年 2 月版) ほか3件について
|
1 農業土木工事共通仕様書 (令和 4 年 2 月版) 1)適 用 令和 4 年 2 月以降適用 2)規格・価格 A4版 700 ページ程度 6,200 円 2 農業土木工事施工管理基準 (令和 4 年 2 月版) 1)適 用 令和 4 年 2 月以降適用 2)規格・価格 A4版 500 ページ程度 5,500 円 3 調査測量設計業務共通仕様書 (令和 4 年 3 月版) 1)適 用 令和 4 年 3 月以降適用 2)規格・価格 A4版 700 ページ程度 6,200 円 4 工事数量算出要領 (令和 4 年 3 月版) 1)適 用 令和 4 年 3 月以降適用 2)規格・価格 A4版 500 ページ程度 5,500 円 (お問い合せ先) ・一般社団法人北海道農業土木協会 TEL 011-221-8932 ・申し込み方法 FAXでお願いします。 FAX 011-231-7968 その他 協会のホームページでも内容がご覧になれます。 http://park5.wakwak.com/~noudokyou/ ※北海道農業土木協会にて検索
|
『Q&A ドローンの法律知識 ー規制・事故責任・トラブル対応等について』
|
◇知らなかったでは済まない規制を網羅! ◇日常的に起こりうる事故やトラブルへの対処法を解説! ◇ドローンビジネスに精通する弁護士が豊富な経験に基づき 執筆!
(お問い合せ先) 新日本法規出版 株式会社 札幌支社 営業課 〒060ー8516 札幌市中央区北一条西7丁目5番地 電話 011-241-2948 FAX 011-281-4467
|
建設ITガイド2022
|
本書は、業界唯一の建設IT・ソフトの専門情報誌で、建設業界におけるIT活用事例、BIM/CIMの情報等を網羅しており、今回、特集として1.建設DX、BIM/CIM、2.建築BIMを掲載しています。国土交通省では、令和5年度までに小規模を除く全ての公共工事におけるBIM/CIMの原則適用を目指しています。 記 図書名称:建設ITガイド2022 発刊年月:令和4年2月 A4判 約250頁 定価 :1,257円(税込) ※書籍購入者は無償で電子書籍も閲覧可能 (お問い合せ先) 一般財団法人 経済調査会 北海道支部 業務担当 札幌市中央区北一条西3丁目2 井門札幌ビル 電話 011-241-9491 FAX 011-241-2346 (参考)図書販売サイト「Book けんせつ plaza」 (https://book.zai-keicho.or.jp/)
|
令和4年版 土地改良事業等工事積算基準(工事編) 令和 4 年版 土地改良事業等委託積算基準(調査測量設計編)
|
1 令和4年版 土地改良事業等工事積算基準(工事編) 1)適 用 令和 3年 12 月21日以降 2)規格・価格 A4版約 1,300 ページ 6,800 円(消費税込み、 送料別)
2 令和 4 年版 土地改良事業等委託積算基準(調査測量設計編) 1)適 用 令和3 年 12 月21日以降 2)規格・価格 A4版約1,000 ページ 6,800 円(消費税込み、 送料別)
ー 発行予定:いずれも11月下旬 ー
※ 申込方法 別紙の「農業土木工事用参考図書申込書」に 記入のうえ、FAXでお願いします。
(お問い合せ先) 一般社団法人 北海道農業土木協会 011-231-7968 TEL 011-221-8932 HP:http://park5.wakwak.com/~noudokyou/ 』
|
令和3年度版『工事歩掛要覧<土木編上・下巻>
|
【一般財団法人 経済調査会 北海道支部からの御案内】 本書の上巻は、国土交通省土木工事標準積算基準書3編【共通編】【河川編】【道路編】の全工種を1冊に収録しており、国土交通省が公表する土木工事標準歩掛(施工パッケージを含む)に基づいた積算基準書となっており、下巻は、国土交通省、農林水産省、厚生労働省をはじめ、各省庁の積算基準に準拠し、利用頻度の高い歩掛を使い易く編集して掲載しています。
(お問い合せ先) 一般財団法人 経済調査会 北海道支部 業務担当 札幌市中央区北一条西3丁目2 井門札幌ビル 電話 011-241-9491 FAX 011-241-2346 (参考)図書販売サイト「Book けんせつ plaza」(https://book.zai-keicho.or.jp/)
|
令和 3 年版 農業土木工事共通仕様書、施工管理基準等図書の発行のご案内
|
【(一般社団法人)北海道農業土木協会からの案内 】 日頃より、当協会の事業にご協力とご理解をいただき感謝申し上げます。 このたび当協会では、道農政部のご協力をいただき下記の図書を発行いたしますのでご案内申し上げます。 なお、令和 3 年 3 月下旬より頒布を予定しております。つきましては、予約にてお早めに当協会へお申し込みください。(図書の増刷はいたしません) また、昨年 11 月に積算基準(工事・委託編)図書も発刊されておりますので合わせましてよろしくお願い申し上げます。 貴下会員へのお知らせにつきまして宜しくお願いします。
記 1 農業土木工事共通仕様書 (令和 3 年 2 月版) 1)適 用 令和 3 年 2 月以降適用 2)規格・価格 A4版 700 ページ程度 6,200 円 2 農業土木工事施工管理基準 (令和 3 年 2 月版) 1)適 用 令和 3 年 2 月以降適用 2)規格・価格 A4版 500 ページ程度 5,500 円 3 調査測量設計業務共通仕様書 (令和 3 年 3 月版) 1)適 用 令和 3 年 3 月以降適用 2)規格・価格 A4版 700 ページ程度 6,200 円 4 工事数量算出要領 (令和 3 年 3 月版) 1)適 用 令和 3 年 3 月以降適用 2)規格・価格 A4版 500 ページ程度 5,500 円 5 第 37 回農業土木新技術検討報告会要旨集 規格・価格 A4版 83 ページ 3,000 円 ※今回、価格を改定しておりますので、御理解のほど宜しく お願い申し上げます。 ・ 申し込み方法 FAXでお願いします。 011-231-7968 TEL 011-221-8932 その他 当協会のホームページでも内容がご覧になれます。 http://park5.wakwak.com/~noudokyou/ ※北海道農業土木協会にて検索
|
建設ITガイド2021
|
建設ITガイド2021発刊のご案内 〇 本書は、業界唯一の建設IT・ソフトの専門情報誌で、建設業界におけるIT活用事例、BIM/CIMの情報を網羅しており、書籍購入者は無償で電子書籍も閲覧が可能。今回、特集記事として「BIM/CIM&建築BIMで実現する”建設DX”」を掲載。リモートワークをはじめとした働き方改革、国土交通省におけるBIM/CIM等を紹介。
(お問い合せ先) 一般財団法人 経済調査会 北海道支部 業務担当 札幌市中央区北一条西3丁目2 井門札幌ビル 電話 011-241-9491 FAX 011-241-2346 (参考)図書販売サイト「Book けんせつ plaza」(https://book.zai-keicho.or.jp/)
|
建設業・利益を上げる一歩上いく現場運営
|
〜できる所長を目指す全ての技術者へ向けて〜 〇 建設技術者スキルアップシリーズの第4弾として、「建設業・利益を上げる一歩上いく現場運営」を発刊 〇 本書では、「できる所長」になるための現場運営方法や実行予算作成・管理のポイントを紹介しており、現場で利益を上げる「設計変更」を成功に導く交渉の進め方や必要となる「積算スキル」について解説
(お問い合せ先) 一般財団法人 経済調査会 北海道支部 業務担当 札幌市中央区北一条西3丁目2 井門札幌ビル 電話 011-241-9491 FAX 011-241-2346 (参考)図書販売サイト「Book けんせつ plaza」(https://book.zai-keicho.or.jp/)
|
令和 3 年版 土地改良事業等工事積算基準(工事編) 令和 3 年版 土地改良事業等委託積算基準(調査測量設計編)
|
1 令和 3 年版 土地改良事業等工事積算基準(工事編) 1)適 用 令和 2 年 12 月1日以降 2)規格・価格 A4版 1,320 ページ 6,100 円(消費税込み、 送料別)
2 令和 3 年版 土地改良事業等委託積算基準(調査測量設計編) 1)適 用 令和 2 年 12 月1日以降 2)規格・価格 A4版 956 ページ 6,100 円(消費税込み、 送料別)
ー 発行予定:いずれも11月26日頃 ー
※ 申込方法 別紙の「農業土木工事用参考図書申込書」に 記入のうえ、FAXでお願いします。
(お問い合せ先) 一般社団法人 北海道農業土木協会 011-231-7968 TEL 011-221-8932 HP:http://park5.wakwak.com/~noudokyou/
|